人に会うってことは「その人の時間を貰っている」ということを理解していない学生がいる件

どうも、村田です。昨日は今年初の大学でしたが、大隈公の銅像前で寝ている早大生を見てどこか安心した僕です。

 

さて、今回のブログですが割と激おこな感じです。ブログのタイトル通り「人に会う事=会ってくださる人の時間を貰っている」ということを理解していない人(特に学生)が多いなと思います。

 

突然ですが、皆さんはFacebookやっていますか?やっている人が大半だと思うのですが、たまにフリーランス」「個人事業主」「Webマーケ」「ライター」などの肩書き+名前もきいたことのない大学名の学生から急にメッセと共に友人申請が来ます。

 

そういう学生はきまって

 

「○○さん、はじめまして! ○○といいます!(中略) 交流の輪を広げようと色々な 人に会っています。

プロフィールをみて 一度お話ししたいと 思いご連絡しました。 よろしければ仲良くしていただけますか?」

 

といったようなメッセを送ってきます。この時点で嫌悪感MAXです。messengerといえど、初対面の人には「フルネームで様付け」の宛名で送るべきです。この類の意識高い系出会い厨は、基本的なビジネスマナーがありません。

 

無視をしてもいいのですが、マナーなので僕は会えないという断りの旨を添えて返信をします。インターンや留学など予定が埋まっていますし、素性のよくわからない人と会いたくありません。

 

多くの人はそれで諦めてくれるのですが「インターンもやって、留学もされて関連する目的などあるのですか?」と一々聞いてくる輩がいます。いや、「なんで貴方にわざわざ説明せなアカンねん」と。

 

こういった出会い厨は、人に会うことを軽く見ている気がしています。会ってもらおうとしている人に対するリスペクトがない人たちです。SNSが発展したことで、人に出会う、繋がることの精神的、物理的障壁は薄れたけれども「人に会うということは、その人の貴重な時間を頂いている」という前提は絶対に頭に入れておくべきです。

 

僕も就活のためにOB・OG訪問などをしますが、当然貴重な時間を割いて会ってくださる方に対してのリスペクトを忘れません。

 

当然ですが、その会ってくださる方の企業の情報は徹底的にリサーチしてから臨みます。経営理念やビジョンはそらで言えるし、各事業部が何をしているか、役員の方の名前、過去の経歴も覚えてから行きます。

 

こういった準備をすると質問内容も深いものになるし、きちんと準備したことが相手の方にも伝わります。以前、外資コンサルタントの方にOB訪問したとき褒めていただくことができました。

 

相手の方を尊敬する気持ちというのはきちんと伝わるものなのです。一方、尊敬の気持ちが欠けていることもいとも簡単に相手に伝わります。

 

便利な世の中となり、OB・OG訪問が簡単にできるwebサービスなんかが数多く出ています。しかし、その簡単に会えてしまうからこそ労力がかからないために、その会ってくださる方への感謝の気持ちを持てない人もいるように思えます。皆さん、誰かに会ってもらうときは尊敬と感謝の気持ちを忘れず精一杯の準備をして臨みましょう。